
看護学科1年生 川崎医科大学現代医学教育博物館見学
春とともに看護学科の1年生に課外活動の季節がやってきました。1年生は川崎医科大学現代医学教育博物館見学が定例となっています。
早朝の7:00集合にもかかわらず、遅刻者なく5分前にバスで出発。いざ岡山へ。
この日は特に寒くて伊野あたりでは粉雪が舞っていました。バスからの車窓でも山には積雪が!!!
しかし、バスの中は快適で学生達のにぎやかなおしゃべりがとまることはありませんでした。
9:30前には目的地に到着。岡山も極寒。オリエンテーションを受けていざ館内見学開始。
なんといっても圧巻は正面にある巨大な胎児像(その大きさに驚く!)
約2時間程度館内を体験&見学。学芸員さんから「こんなに熱心な学生は初めてです」とおほめ頂くほど、時間いっぱい使いました。座学の授業と関連づけることも多く、学生の学びが一層深まりました。
さあ、続いてお待ちかねのアイビースクエア散策です。
バスから元気に飛び出し、それぞれが思い思いの時間を過ごしました。帰りにはお土産をたくさん買った学生もいました。
17:30には学校に無事到着し解散、1日お疲れ様でした。
今回の川崎医科大学現代医学教育博物館見学は医療を目指す人にとって、とても有意義なものであることがよくわかります。ちなみに、館内無料、一般の方も制限がありますが見学可能です。




