チャレンジする力
高知開成専門学校
システム開発科出身
久保田 昌樹
株式会社CIJほくでん
高知開成専門学校に進学した理由を
教えてください。
小学生の頃からパソコンが好きで、将来はプログラマーやシステムエンジニアになりたいと考えていました。中・高校生になってもパソコンが好きで、パソコン同好会などを作っていました。明確に進路について考えるようになったのは、高校2年生の頃なのですが、県外に出たいとは考えていなかったので、高知県内の何校かの専門学校のオープンキャンパスに足を運び、実際に学校を見て、高知開成専門学校が自分に一番合っていると感じたんです。オープンキャンパスでは、授業を実際に体験できたり、在校生や教職員の方を交えてのフリートークの時間もあって、親しみやすい雰囲気を感じました。
特に「実の力」が身についたと思った
授業・できごとを教えてください。
プログラム開発の授業では開発の基礎能力が、国家試験の「基本情報技術者試験」の試験対策の授業では、開発をする前に必要な基礎知識が身につきました。ただ、それ以上に「実の力」が身についたと思うのは「社会コミュニケーション論」という授業です。この授業では、社会人としての心得やビジネスマナーなどが学べます。
今の会社に入社して少し経った頃に、システムの保守業務に携わる機会を得たのですが、その時、緊張はしたものの、そつなく仕事をこなすことができて、学校で学んだ社会人としての意識や言葉遣い、態度が身についていたなと思うことがありました。お客さんからすると、私たちはすでにプロで、社会人1年目かどうかというところは関係ありません。そういった意味でも、即戦力を身につけていたんだと思ったできごとでした。
また、高知開成専門学校は先生との距離も近く、先輩や後輩、また他の学科の人たちとも積極的にコミュニケーションをとる機会が多くあります。システム開発を目指す人って人間関係が得意じゃない人も多いのですが、高知開成専門学校ではコミュニケーションについても学ぶことができます。入学した時は人とコミュニケーションをとるのが得意じゃなかったクラスメイトが、卒業の頃は全く苦手じゃなくなっていました。そういう意味でもどんどん成長できる土壌が整っています。
今後、挑戦してみたいことは
ありますか?
スマートフォン向けのアプリケーションの開発をしてみたいと思っています。今の仕事はパソコン向けのソフトの開発をしているので、スマホ向けのアプリ開発は慣れない分野ではあるのですが、興味があります。普段使わない開発ツール、言語になるため苦戦するかもしれませんが、基礎である開発の流れやアルゴリズム、プログラムの考えは学校で習得しているのでチャレンジしてみたいなと思っています。高知開成専門学校は、やりたいことがあれば先生がどんどん後押ししてくれる、学びやすい環境です。そのような環境で学んでいたことで、自然とチャレンジ精神が根っこにできているかもしれません。
これから⼊学を考える
あなたへのメッセージ
高知開成専門学校は、プログラミング能力やシステム開発に必要な知識はもちろん、プログラマーやシステムエンジニアに欠かすことのできない、コミュニケーション能力やビジネスマナーも身につけることができます。また、先生との距離が近く、学びたいことを学べ、聞きたいことを聞ける、力がつきやすい環境です。将来、プログラマーやエンジニアになりたい人、そして社会に出た時に即戦力を身につけたい人にとっては、高知開成専門学校はおすすめです!ぜひ、オープンキャンパスに足を運んでみてください!